現場日記:A様邸【完結】

設計の菅野です。

今回の現場は窓開口が大きく、見晴らしのいいとても素敵な物件です。

物件の持つポテンシャルを最大限生かした間取りのご提案をさせて頂きました。

 

■所在地:宮城県若林区

■種別:集合住宅

■専有面積:57.1㎡

---------------------------------------------------------------------------------------------

【Before】

 

玄関より。

リビングのドアを開けるとリビングの日が玄関まで届きます。

玄関にも常に日の光が入れば明るくて素敵な空間になるのでは?

最初に現地確認させて頂いた時こんな思いでわくわくした記憶があります。

 

 

 

 

 

リビングダイニング。

窓が多くてとても明るい!

天井もかなり高いです。

キッチンだけが孤立しており、お客様よりリビングダイニングと繋げたいとのご要望がありました。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/6/4~

Ⅰ.解体着工

 

梅雨前に何とか解体スタートしました。

今回は外周部以外は全て解体していきます。

 

 

 

凄いゴミの量!

毎回ですが、このゴミ出しがかなり大変で、職人さんたちが汗をかきながら何往復もしてトラックに運びます。

 

 

 

 

解体が無事完了。

ここから設備配管のやり直しや電気の線の整理、大工さんの下地工事へと移っていきます。

この何もない状態が個人的には一番わくわくします 笑

どんな感じに仕上がるのか楽しみです!

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/6/15~

Ⅱ.下地工事、配管工事

解体も完了し、ここから大工さんがメインの下地工事に入っていきます。

スミダシ作業(お部屋の壁を建てる位置などを決めていく作業です)も終わると

設備の取付位置も決まって来るので、給排水やガス配管を新規でやり替える作業も同時に入っていきます。

 

 

今回は木下地で壁を組んでいきます。

壁の下地は現場や職人さんのやり方に応じで軽量鉄骨又は木で組んでいきます。

 

配管工事。

床を組む前に配管を指定の位置までもっていきます。

既存の古い配管をばらしていきます。

 

 

 

新規配管。

古い配管は撤去出来る所まで撤去。

床下に隠れてしまう所は最新の注意を払って作業する所です。

排水の高さは床の仕上がり高さに影響するので、シビアに高さを決めていきます。

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/6/24~

Ⅲ.床下地工事、天井組

 

粗方間仕切壁が立ち上がった段階で、今回は床組み工事です。

遮音の床組みでお馴染みの万協フロアー。

遮音のゴムが付いた床束を水平を見ながら等間隔に配置、

床下地のパーチクルボード、その上にさらに補強のコンパネを貼っていきます。

 

 

 

 

 

 

あっという間に床下地が仕上がりました。

 

大工さんの作業の合間に、ユニットバスも設置。

壁で囲われてないとユニットバスがどんな形の箱で構成されているかがよく分かります!

 

 

 

 

大工さんの工事はまだまだ続きます!

床が組み上がると天井組の工事。

今回は天井高が高いのと、既存の天井形状(今回は鉄骨リブ)で天井組自体大変なのですが、

設計上、天井の形状を少し複雑にしてしまったので、かなり手間がかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に仕上がってるなあ。

さすが!

 

実は天井の仕上げ、まだここで終わりません。

ここに何が付くかは後程・・・

 

 

 

 

 

 

天井も粗方組み上がって来ると、電気屋さんと火報屋さんも配線作業。

スイッチなど設置予定の位置に配線を取り出します。

ここまで来ると、大工さんの下地工事もやっと半分終わったな、という所です。

このタイミングで先日お客様に中間検査をして頂き、壁の位置や配線の位置など詳細ご確認いただきました。

 

これから建具の枠付けやボードを貼って、どんどん仕上げて行きます!

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/7/8~

Ⅳ.ボード張り、造作工事 等

お客様の中間検査も終わり、ここから一気に建具の枠付け、クロス下地のボードや造作の棚などを取り付けていきます。

 

 

ドア枠が付きました。

 

 

 

 

大量のボード。

これを全部貼っていきます。


ボードで塞ぐ前に必要な所に下地を入れていきます。

これはカーテンレールの下地。

 

ボードがある程度貼り上がった所で今回の空間のアクセントとなる化粧梁の取付。

4Mもあるヒノキの化粧梁(今回は柱材を利用)、

今回高層階なのですが、エレベーターに乗らないので大工さんが頑張って長物を上げてくれたので、

ジョイントも入らず、凄く綺麗な1本物が使えました!

 

今回はちょっとした細工をする為、取付前に大工さんに溝をついています。

 

 

 

 

集成の梁とは違った無垢材1本物、やっぱいいです!

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/7/17~

Ⅴ.秘密のボックス設置

 

敢えて秘密という事にしてみました 笑

とある箱を組み立てています。

 


 

 

あっという間に箱が組み上がりました。

私も初めて実物を見たこのボックス。

こんな構造になっているのかと半日まじまじと組み立てている様子を見ていました。

 

ボード張りもひと段落すると、どんどん仕上げ工事に入っていきます。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/7/27~

Ⅵ.内装工事(壁・天井)

ボード張りまで無事終わり、いよいよ内装の仕上げ工事に入っていきます。

今回は塗装をする箇所がいくつかあるので、先に塗装をしてからクロス仕上げに入っていきます。

 

 

   

塗装が仕上がった状態。

キッチン腰壁のチーク材に色を合わせて塗って貰っています。

 

 

 

塗装が終わるとクロス工事。

先にクロスを貼る前の下処理をしていきます。

今回天井の形状が複雑なので、手間がかかってます。

 

 

 

 

一部は既にアクセントクロスが貼られています。

お客様がこだわって選んだクロス、いい感じに仕上がりそうな予感!

今は現場の照明なので明かりが煌々としてますが、

選んで頂いた照明器具達が付くと、もっといい感じに色が出そうです。

仕上がりが楽しみです!

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/8/5~

Ⅶ.内装工事(床)

 

クロス全部屋完成!

 

・・・かわいい!

 

残すは床の工事です。

最初はタイル屋さん。

まずはタイルを仮並べ・・・

 

 

場所が決まったら接着していきます。

 

 

全て接着出来たら翌日タイルの隙間に目地材を詰めていきます。

今回は物干しスペース件植栽スペースと、玄関土間と同じタイル。

色んなサイズが合ってかわいいです。

 

 

玄関タイル完成!

 

次は床のフローリング。

今回はチークの積層フローリングを採用しました。

オイル仕上でいい質感です。

職人さんの手が早く、施工中の写真をまったく撮れなかったので 笑

完成した物をちょっとだけ・・・

 

 

 

フロアー表面数ミリが本物のチーク材が貼られているので、質感が物凄くよいです。

手で触っても気持ちいい!

この濃くも無く薄くもない色味はどんな家具にも合わせやすい万能な色。

いいなあ・・・

 

残すは一番の大物キッチン施工や家具施工・照明器具などの仕上工事です。

ここから急ピッチで進めていきます!

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

2020/9/1

Ⅷ.完成

 

キッチン工事から仕上工事までバタバタと一気に完成。

てんやわんやで写真が撮れておりませんでした・・・

反省 泣

先日、お客様の検査も無事終わりました。

検査の際「パース通り(トップ画像)に出来る物なんですね!イメージ通りです!」

と言って頂けて、ホッとした菅野です。

(毎回ですが、完成した状態を見て頂く迄、ドキドキです 笑)

 

綺麗な竣工写真は後日改めてWORKSにアップするとして、

私の記録で撮った写真を少しだけ・・・

 

まずはエントランス。

 

 

 

玄関がとても明るくなりました。

コーナーガラスがショーケースみたいで可愛くて、菅野お気に入りのポイントです!

お客様ご支給の照明もガラスに写り込んで可愛さ倍増です!

 

次はキッチンより。

 

 

 

化粧梁の溝は(Ⅵの記事参照)ダクトレール(照明器具を引っ掛けるレール)を埋め込む為の溝でした!

ちょこっとした事なんですが、埋め込む事で見た目もすっきり。

ダクトレールは照明器具以外にもフックを付けると植物やモビールなんかも吊れて便利です。

 

今回ご提案させて頂いた照明器具の中で一番お気に入りなのが、

弊社ショップでも取り扱っている、FUTAGAMIのペンダントランプ。

 

 

メッキ塗装でもない無垢の真鍮は本当に美しい!

1灯あるだけで、グッと空間が引き締まります。

これからどんな表情になってくるのか、経年変化が楽しみです!

 

もう一つ、Ⅵの所で載せていた秘密のBOXの正体、それは・・・

 

 

防音ユニットでした!

通常だとユニットをメーカーさんが設置して終わりなのですが、

取って付けた感が嫌だという事で、

部屋の一部として出入口廻りを壁で囲っています。

(写真はWORKSで後程・・・)

今回はマンションなので、内部をプラスターボードで囲った上、仕上げは準不燃材。

内部に火災報知機や非常ベルも設置しています。

お客様こだわりの防音室、いっぱい活用して貰えるといいなあ・・・

 

今回のリノベーションのテーマはONもOFFも充実できる家づくり。

お仕事やお勉強もご自宅で快適に、

趣味のサックスを吹いたり、大好きな本を読んだり、お料理しながら撮りためた番組を見たり・・・

全ての想いが詰まったお家が出来上がりました。

初めて採用させて頂いた防音ユニットなども、個人的にとても勉強になりました。

(KAWAI楽器さん、ありがとうございます!)

後はお客様のお引越しを待つのみ。

これからどんな風に使って頂けるのか、次回の訪問が楽しみです!

理想の家づくりを実現する無料の相談会を毎回開催しております。

0120-37-4185 営業時間 10:00-18:00 / 水曜定休日
資料請求はこちら

@ N's Create. All Rights Reserved.