現場日記:S様邸【完結】

設計の菅野です。

N's久しぶりの戸建です!

アイコンのパースの絵とは最終的にプランも変わりましたが、

今回移動が出来ないど真ん中にある階段。

いっその事、階段を面白く空間に取り込んで、素敵なお家を作りましょう!

そんな思いを元にプラン、工事をスタートさせました。

 

【物件概要】

■所在地:仙台市青葉区

■種別:一戸建て(軽量鉄骨造2階建)

■専有面積:148㎡

-------------------------------------------------------------------------------------------------

Before

 

 よくある一般的な間取りで、玄関を入ると目の前に階段、向かって右のお部屋がLDK、

向かって左側に和室が2間ありました。

キッチンやユニットバスなど水回りは全て北側に配置されていました。

お家自体はそこそこ広いのに、日常使う空間としては狭く、閉鎖的で勿体ない!という印象です。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2019/12/17~

Ⅰ.解体着手

 

年の瀬ですが解体工事始まりました!

今回は在来工法とは違い、軽量鉄骨造という事で、

構造上壊せない鉄骨の骨組みと床を残す形で解体していきます。

 

少し壊すだけで鉄骨の柱が見えてきました!

 

今回のメインとなる階段周りにも鉄骨が見えてきました。

階段は全て架け替えるので、こちらも撤去していきます。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

解体4日目にはこんな感じですっかり綺麗に解体されました。

鉄骨の構造体、かっこいい!笑

ほぼスケルトンになりました。

今回は木造の様に柱の位置を入れ替えたりができないので、現状のまま納めていきます。

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

Ⅱ.解体検査

 

解体後のお客様チェック。

事前に職人さん達と床のレベルは悪くないか?水漏れや雨漏れなど不具合がないか?

解体後にプランを調整しなければならない箇所はないか?

細かい所も事前に調査。

現地を見て頂きながら、現状がどうなっているか?どの様に納めていくかのご説明を行います。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2020/1/10~

Ⅲ.壁・床・天井の下地工事

 

お正月が明けて、いよいよ大工さんの工事がスタートです!

 

 

今回は断熱と床暖房を入れる為、外周部の壁をどれくらいの厚みで作っていくのか?

床暖房の下地を現状からどのように作っていくのか、場所場所で細かく寸法を打ち合わせしていきます。

1階天井も鉄骨のブレース(補強材)の入っている位置などによって、天井の組み方を変えていかなければならないので

在来工法と違ってひと手間もふた手間もかかります。

今回は既存の床を残しているので、現状床鳴りしている場所がないかなど入念にチェックし直していきます。

(上記のお話はなかなか分かりづらい所なので写真がありません!すみません!)

 

  

 

 

 

 

下地がかなり出来上がってきました。

今回は壁の水平が取れていない所も多く、大工さん達が細かく下地位置を調整をしてくれています。

こういった所が仕上がりに大きく影響するので、ほんと助かります!

 

大工さんが下地を作っている間、タイミングを見て電気屋さんが配線したり、設備屋さんが配管したりしていきます。

 

 

(1枚目)天井下地が組みあがったタイミングで電気屋さんが配線をしていきます

(2枚目、3枚目)設備屋さんも配管を通していきます。今回は既存床が残っている為、床下に潜っての作業となりました

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2020/2/15

Ⅳ:中間検査

 

ある程度壁が立ち上がったタイミングで中間検査です。

場所場所で細かくご確認頂きます。

ここまで来ると大分ゴールが見えてきたという感じですが、今回は断熱も床暖房も階段もこれからの施工なので

やっと折り返し地点、という所です。

今回は当初天井を上げようとしていたダイニングキッチンですが、下地の構造上断念した為、

代替案の収まりのご説明も入念にさせて頂きました。

リノベーションの場合、解体してからどうしても予定通り収まらない所もありますし、

変更した方が収まりがいいと判断する場合もあります。

都度お客様とご相談しながら進めていきます。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2020/2/19~

Ⅴ:断熱工事

 

いよいよ断熱材の吹付です。

今回壁に関しては、既存の断熱も残しつつさらに単独でも省エネ基準となる厚みまで吹いていきます。

 

  吹き付けの断熱を施工する際、トラックからホースを部屋の中まで引っ張り施工します。(マンションも同じです!)

 

壁断熱:柱と柱の間に断熱材を吹き付けていきます。薄く吹くのですが、すぐにぶくぶくぶくっと膨れてくる様子は何度見ても飽きないです!

 

柱からはみ出た分は削り落とします。この作業もひと手間だったり。

 

ました!

屋根の吹付の様子。壁と同じ要領で吹き付けていきます。頭を作業を突っ込んでマスク無しで見ているとむせます 笑 見学をご希望される方はマスク持参でお願いします!

 

今回は1年を通して一番寒い時期だったせいか、施工した傍から暖かくなるのを体感できました。

これで冷え冷えだった現場も暖かくなり、職人さん達も作業がはかどる事間違いありません!

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2020/2/25

Ⅵ:床暖房パネル施工・ユニットバス設置

 

ここでやっと設備らしい設備が入ってきます。

床を仕上げる前にやっておかなければならないのが床下に仕込む、床暖房パネル。

今回はガスの温水式床暖房。

こういった形で床暖房を仕込めるのは戸建ならではです。

 

パネルを並べて、事前に仕込んでおいた配管に繋いでいきます。

 

同日、ユニットバスの施工も行いました。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------
2010/2/23~

Ⅶ:ボード貼・床仕上げ

 

断熱を吹き付けた後、大工さん達は下地の仕上に入っています。

クロスを貼る前のプラスターボードを貼ったり、壁にエアコンや棚類を固定する下地を入れていきます。

 

壁に埋め込む棚類も壁に飲み込ませて固定していきます。

 

 

本棚やデスクなど、どんどん取り付けていきます。

床は張りながらキズが付かない様に養生しているので、After写真でご覧ください。

アッシュ材のオイル仕上で張り映えする物を使っています!

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

Ⅷ:階段組み立て

 

今回の工事のメインイベント?

ボード張りの合間に階段材が届いたので組んでいきます。

今回のコンセプトで最も重要な階段。

妥協はしたくない!

そんな思いを元に大工さんや材料屋さんと練りに練って形を決めました。

出来上がるまでドキドキワクワク 笑

 

 

今回は階段の1段目はステージに。

出来上がった時この場所が楽しい場所になるに違いないと妄想しながら作業を眺めます。

 

 

階段も組まれました。

組み立て中を覗きにいこうと思っていたのですが、あっという間に完成してしまいました。

 

 

階段室の横にガラスパーティションも取り付け。

このパーティションも今回のプランの肝だったりします。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

2020/3/30~

Ⅸ:内装仕上げ

 

いよいよ仕上。

塗装屋さんやクロス屋さんの出番です。

 

クロスを貼る前の下地処理風景

 

 

 

下地処理が終わると、クロスがどんどん張りあがっていきます!

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

Ⅹ:キッチン、造作家具等組み立て

内装が仕上がると、一斉にキッチンなど残りの水回り機器取り付けや、造作家具の取り付けが始まります。

今回はその中でも私が個人的に一番ワクワクする 笑 、造作家具の取り付けの様子を少しだけ。

  

キッチンの化粧パネルとダイニングテーブルの組み立て。

いい感じです!

 

 

本棚を組み立てています。

家具の仕上がりが綺麗でうっとり 笑

家具や建具など取り付けが終わったらクリーニングをしていよいよ完成です!

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------
Ⅺ:完成~社内検査~お引渡し

 

検査やお引渡しの写真がないのですが、先日無事お引渡しを完了しました。

コロナウイルスの影響で納期が最後まで出なかったレンジフードもお引越し前ギリギリ間に合いました!

ほんとよかった!

完成したお家で走り回るお子様の様子を見て、とても幸せな気分になった菅野です。

施工事例のページも近日アップしますのでお楽しみに!

 

 

▼完成後の様子は、以下施工事例ページよりご覧ください。

Case78.家族がゆるやかにつながる暮らし

理想の家づくりを実現する無料の相談会を毎回開催しております。

0120-37-4185 営業時間 10:00-18:00 / 水曜定休日
資料請求はこちら

@ N's Create. All Rights Reserved.