リノベーションでこだわりのキッチンを実現!!

 

リノベーションする上で、多くの方が注目するポイントのひとつに、「キッチン」環境があります。

家事が得意な人も苦手な人も、ストレスなく楽しく作業できるキッチンが理想的ですよね。

 

実際、当社でリノベするお客様の中で特に奥さまの多くは、やはり、子育てとキッチン環境について気にされる方が多いです。

リノベーションでは自分たちの生活のスタイルに合わせて、さまざまなキッチン環境を選ぶことができるのが魅力です。

 

 

では、どんなキッチンが自分たちに向いているのか?

 

ここでは、キッチンの種類やレイアウトのポイントをまとめてご紹介させていただきます。

基本的なポイントを知って、ぜひ自分たちにあったキッチン環境を検討する参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

 

1 キッチンの基本レイアウト

キッチンの基本レイアウトは、リビング・ダイニングとのつながり方によって大きく3種類に分かれます。

 

1.間仕切りされてリビング・ダイニングから独立している「独立型キッチン」

2.吊戸棚などで少し目隠しされているセミオープンの「半独立型キッチン」

3.リビング・ダイニングに対してキッチンが完全に開かれている「オープンキッチン」

 

住まいの広さや家族構成、そしてライフスタイルによって、ふさわしいレイアウトは異なります。

 

それでは改めてそれぞれの種類について、ひとつひとつ説明していきます。

 

 

■独立型キッチン

リビングやダイニングなどほかの部屋から完全に独立して設置されたタイプのキッチンです。

「クローズドキッチン」とも呼ばれています。

 

調理中の匂いや煙、音が別室に影響しにくいので、本格的に料理したい人や、リビングやダイニングを常にクリーンな状態に保ちたい人におすすめです。また、来客時にキッチンを見せずに済むなどの利点があります。しかし、その一方で調理する人が孤立しがちで、家族とのコミュニケーションが取りにくくなるのがデメリットかもしれません。

 

 

■半独立型キッチン

「セミオープンキッチン」とも呼ばれていて、キッチンとリビング・ダイニングとの間にある壁に一部開口部を設け、適度に仕切ったタイプのキッチンです。

キッチン側からはリビング・ダイニングの様子がわかりますが、逆側からはキッチン内部が見え過ぎないのが最大の特徴です。

 

開口部を大きくするほど開放感が増しますが、調理中の匂いや煙、そして音が漏れやすくなるので設備機器選びに注意が必要です。

 

 

■オープンキッチン

ダイニングやリビングとの間に間仕切りがなく、キッチンとリビング・ダイニングとひとつながりの空間になったタイプのキッチンです。

現在人気のスタイルで、弊社でリノベーションするお客様のほとんどが、こちらのタイプを選択しています。

 

家族で調理したり、調理しながら来客との会話を楽しんだり、コミュニケーション重視のキッチンと言えます。

しかし同時に、キッチンが丸見えになるので、片付けやすさを考慮した収納や、音やにおい、排気などへの配慮が必要になってきます。

 

お客さまを呼ぶ場合、きれいにしておく必要がありますので、日々の片付けの習慣ができる方は、ぜひ取り入れたいものですね。

 

 

2 キッチンの種類

さらにキッチンが壁面との接し方によって、キッチンの種類が分かれます。

 

■ウォール型(壁付型)キッチン

キッチンの作業台を壁面に設置したものです。カウンターの上下にキャビネットを設けることで、収納量を確保しやすいレイアウトです。外壁に接していれば窓を配置して採光を確保でき、ダクトを通さず直接排気もできるので、換気や通風の向上も可能なスタイルです。

 

 

 

先に述べたキッチンレイアウトの「独立型」「半独立型」「オープン」のすべてで実現可能なスタイルです。

 

○ポイント

中古マンションのリノベーションの考え方の1つとして、空間効率というものがあります。例えば、あとで紹介するアイランド型キッチンや、キッチンの側面が壁についているペニンシュラ型キッチンにした場合、キッチンのスペースは、キッチンに立つとき以外使わない空間になりがちです。

 

逆に、ウォール型キッチンの場合は、後ろが通路になっていたり、ダイニングテーブルがあったりと、キッチンのためだけの空間の使い方ではなくなり、空間効率が良いことになります。しかし、これはあくまで考え方の1つでしかありません。

 

料理が好きな場合は、Ⅱ型だったり、L字型だったり、キッチン空間にボリュームを持たせた方が、満足度は高くなります。自分たち家族が、どんな過ごし方が多いのかを考えて、ぴったりなキッチンが見つけましょう。

 

ウォール型キッチンの事例は以下です。ぜひ参考にしてみてください。

 

Case14. ニューヨークに住んでいるかのような住まい

https://r-sendai.com/works/manhattan_life/

 

Case40. こだわりを積み重ねて実現した理想の毎日

https://r-sendai.com/works/happy_days/

 

 

ペニンシュラキッチン

キッチンの一部を壁面に付けて設置するタイプをペニンシュラ型キッチンと呼びます。

壁面に接していない部分が「半島」のように部屋に向かって突き出ていることが、名前の由来です。

 

対面キッチンで用いられることが多く、カウンターキッチンとして活用されることが多く、カウンター越しに料理を受け渡したり、カウンターに椅子を置いて食事をしたりできます。

 

 

 

○ポイント

ペニンシュラキッチンは、アイランドキッチンと同様に対面キッチンなので、キッチンに立つ人の視線がリビング側に向くように設置されます。料理中もリビングやダイニングにいる人とコミュニケーションが取りやすいのがメリットといえます。リビングやダイニングにいる子どもの様子を見ながら調理ができるため、子育て世代の家族に人気です。

 

また、キッチンの片方を壁付けにするスタイルなので、比較的限られたスペースにも設置できます。

 

ペニンシュラ型は、ウォール型キッチンと比較してしまうと、収納面や空間効率という面では劣ってしまいますが、アイランド型キッチンと比較すると収納面や空間効率面で勝り、アイランドキッチンの良さを持ちながら、アイランドキッチンの弱点をカバーするスタイルです。

 

 

 

ペニンシュラキッチンの事例は以下です。ぜひ参考にしてみてください。

 

Case38. 憧れを実現させ趣味を楽しむ暮らし

https://r-sendai.com/works/ideal_lifestyle/

 

Case68.見晴らしを楽しむ住まい

https://r-sendai.com/works/endless_view/

 

 

■アイランドキッチン

キッチンを完全に壁から切り離して設置するスタイルのキッチンです。

アイランド型キッチンは、シンクや調理台などの一部または全てを壁から独立させ、空間の中央に置く配列です。

島(アイランド)のようにキッチンが独立することが名称の由来となっています。

オープンキッチンスタイルが主流の今、その中でも人気を集めているレイアウトと言えます。

 

4方向から使えるため、家族や友人たちと料理する工程も楽しみたい人にぴったり。

計画次第で隣接するまわりの壁をすべて収納にできるのもメリットかもしれません。

給排水管やガス管の配置の面で高い設計・施工技術が求められ、設置には空間の広さや強力な換気装置の設置も必要になってきます。

 

 

 

○ポイント

アイランドキッチンは、憧れを抱く人が多いキッチンレイアウトの1つです。

アイランドキッチンのメリットとしては、どこからでもキッチンへ向かえる移動性の良さがあげられます。また、リビングやダイニングの子どもの様子を見ながら調理の準備などができることも、子育て世代から選ばれる理由の1つです。

 

それ以外にも、もてなし好きの人にも人気です。空間のアクセントとして自分たちのライフスタイルに合ったものを選択すれば、満足度の高い住まいとなります。ただし、空間効率という面でウォール型キッチンやペニンシュラ型キッチンに劣り、収納量が限られることを理解した上で検討することをおすすめします。

 

アイランドキッチンの事例は以下です。ぜひ参考にしてみてください。

 

Case12. 可能性と暮らす家

https://r-sendai.com/works/smart_living/

 

Case48. 無骨で無機質な大人の秘密基地

https://r-sendai.com/works/clunky_secretbase/

 

 

先程ウォール型キッチンのところでもちょっと触れましたが、キッチンの配列で、Ⅱ型キッチンレイアウトと呼ばれるものもあります。

「火まわり」「水回り」を分離してⅡ型(2列)に配置されるキッチンです。

 

シンク台とコンロ台への移動が体の向きを変えてできるので、キッチンでの作業動線が短くなります。また、2つのキャビネットがあるので、作業を行えるスペースを広くとりやすくなるため、調理が効率的にできたり、複数人やお子さまと一緒に調理がしたりするのに最適です。

II型キッチンのどちらかの台を壁付けにすることで、壁面収納も利用することができるため、収納スペースを確保しやすいスタイルです。

 

 

その反面、II型キッチンのデメリットとしては、洗った食器や食材などの濡れた物をシンク台からコンロ台へ運ぶ時に、床に水が垂れやすいという点が挙げられます。それを見越して、床材をフロアクッションやタイルなどの、水に濡れてもいい素材にするといいでしょう。

また、II型キッチンは作業スペースが広くなるというメリットはありますが、キャビネットを2つ設置することができる広いスペースが必要となります。

 

Ⅱ型キッチンの事例は以下です。ぜひ参考にしてみてください。

 

Case12. 可能性と暮らす家

https://r-sendai.com/works/smart_living/

 

Case34. ゆとりと暮らす家

https://r-sendai.com/works/holiday/

 

 

キッチン周辺にいることが1日の中で一番多く、調理関係だけじゃなく、パソコンや裁縫などもできるフリースペースも欲しい。など、キッチンを中心とした活動をするなら、造作カウンターをキッチンに併設してしまうという方法もあります。

 

そのため、キッチンを、料理するだけのスペースと捉えずに自由に計画をしても良いかもしれません。

キッチンまわりに作業台を併設したケースの事例は以下のとおりです。

 

Case59. のびのび過ごす心地よい家

https://r-sendai.com/works/comfortable_house/

 

 

 

3 まとめ

キッチン環境を検討する上で、自分たちにあったキッチンとはどんなものか?

という問いに向き合う必要があります。

 

そして、それを知るためには、普段自分たちがどんな点に不満を持っているかを知ることが重要です。例えば、子育てとの両立を考慮して、料理をしながら子どもの様子を見たいなら、アイランド型やペニンシュラ型などのオープンキッチンは魅力的ですね。

一方で料理に集中したい、または家事をしている所や、キッチン自体を隠したいと思っているなら独立型キッチンにすると良いかもしれません。

 

いま抱えている悩みや叶えたい生活を想像して、理想のキッチンを考えていきましょう!

 

 

 

リノベ不動産仙台の事例をまとめたWORKS集を、現在無料で配布しております。
興味がある方は、お問い合わせください。

理想の家づくりを実現する無料の相談会を毎回開催しております。

0120-37-4185 営業時間 10:00-18:00 / 水曜定休日
資料請求はこちら

@ N's Create. All Rights Reserved.