万人受けする新築より、個性的なリノベ
「新築の建売を買うより、長く住んでも飽きない家を建てようと思いました」。
子どもが飛び跳ねて遊べる家を、と物件探しを始めたSさま。
展示場に並ぶ平均的な家ではなく、自分達の個性を活かした住まいにしたいと悩んでいたとき、
築36年、自分と同い年のこの家に出会いました。
"中古戸建を買ってリノベーション"にトライすることを決意しました。

オーナー様インタビュー
- ―住まい探しをはじめたきっかけはなんですか?
- Sさま:賃貸アパートが手狭になり、長男が小学校入学前に住み替えたいと思ったのがきっかけでした。
- ―奥さまははじめ、リノベーションが不安だったそうですね。
- Sさま:そうなんです。やはり耐震が一番不安で…。でも、N's Create.さんに話を聞いたり、建物が建っている地盤のことを調べたりしていくうちに、大丈夫だと確信できました。今はリノベーションを選択して、良かったと思っています。全部が快適ですよ!暖房効率もいいですし、あったかい日は窓を開けると風が抜けるし。毎日、居心地がいいなぁと思いながら過ごしています。
- ―どんな場所がお気に入りですか?
- Sさま:やはりリビングです。N's Create.さんのアドバイスで天井を高くしたので、開放感が違います。遊びに来た友達も「くつろげるね」と言ってくれます。収納が多いのもいいですね。リビング横のウォークインクローゼット、玄関の靴箱、キッチンの食器収納は本当に大容量で、家族のもの全部収まります。古いときの家を知っているご近所さんは、中に入るとすごく驚きますよ。「こんなふうにできるんだ!」「うそー!」って。
- ―ご主人は、縁側をぜひつけたいと思っていらっしゃったとか。
- Sさま:縁側があって、庭で走り回れる家を、子どもたちに経験してほしかったんです。私も小さいとき、親戚の家の縁側で遊んだ記憶がありますので。2階の押入れを残したのも、かくれんぼして遊んでほしいな、と思ったからです。近所の子どもたちとはしゃいでいる声が響く家は、いいですね。
- ―N's Create.の印象はいかがでしたか?
- Sさま:コンセプトだけお伝えしたら、あとは“導いてもらった”感じです(笑)。予算や間取りの状況の中で、できる限りのことをやっていただきました。床材も提案してもらったものです。キッチンや水廻りは細かい注文も出しましたが、柔軟に対応してくれました。ビジネスライク過ぎず、とても親身になって考えていただき、本当に、お願いしてよかったと思っています。