仙台市青葉区にある築44年のマンション。最寄り駅から徒歩5分の便利な立地と、南向きバルコニーから広がる開放的な眺望が魅力の空間に、海外生活を思わせるアパルトマン風デザインの住まいが完成しました。
仙台市青葉区にある築44年のマンション。
最寄り駅から徒歩5分という便利な立地にあり、南向きバルコニーからは開放的な眺望が広がり、心地よい陽光と風が住まいを包み込みます。
住戸の中央に設けた玄関は、LDKを中心としたパブリックゾーンと、ベッドルームやワークスペースなどのプライベートゾーンとを分け、暮らしにメリハリをもたらすスイッチとなっています。
玄関先には大容量のウォークインクローゼットがあり、アウターやバッグの出し入れもスムーズです。
内装はアメリカでの海外生活を思わせるアパルトマン風に仕上げ、LDKには打ちっぱなしコンクリートの天井・梁がラフなアクセントをプラス。ウォールナット調フローリングとタイル、ステンレスの質感が調和する上質な空間です。
一方ベッドルーム・ワークスペースにはダークトーンの壁と間接照明を配し、シックで落ち着いた安らぎの空間に。
リノベーションによって、好きな素材に囲まれて心からリラックスできるお住まいが完成しました。
The Renovation
Story住まい探し&
住まいづくりストーリーPhoto Gallery
フォトギャラリー
Creative Your Life
住みたいまちに、
「自分らしい暮らし」を弊社でリノベーションしたお施主様のリノベ後の暮らしについてお話をうかがいました。
リノベ暮らし
Other Story
その他のリノベ施工事例
住まいづくり
Design
長く過ごすおうち時間の中で、趣味や仕事、くつろぎの時間など、それぞれの時間が気持ちよく切り替わるよう、空間構成と内装の細部にまでこだわりました。
設計の中で意識した主なポイントは、以下の4点です。
1|「ON」と「OFF」を切り替えられる平面計画
玄関を住戸の中心に置いた間取りを活かし、左右でパブリックゾーンとプライベートゾーンを明確に分けることで、空間に自然なメリハリをつけています。
プライベートゾーンにはワークスペースと寝室を配置し、集中と休息の両方を心地よく叶える場所に。
玄関は、パブリックとプライベートをつなぐ“スイッチ”のような役割を担い、仕事モードからくつろぎモードへと気持ちを切り替えるきっかけにもなります。
また、玄関から直接アクセスできる大容量のウォークインクローゼットも設けており、外出時の身支度もスムーズに行えます。
2|LDKの中心に、お気に入りのステンレスキッチンを
この住まいでは、お施主様のお気に入りであるステンレスキッチンをLDKの主役として配置。盛り付けや配膳がしやすい場所に設け、見せる収納としても機能するよう設計しました。白を基調に、空色タイルと濃いフローリングをアクセントに加えることで、素材のコントラストと質感を楽しめる空間に仕上げています。
暮らしの中心に「好きなもの」があると、それだけで気持ちが豊かになります。
3|アパルトマン風の趣を取り入れた空間デザイン
以前お住まいだったアメリカでの生活を思い出させるような、どこか懐かしく趣のある内装を意識しました。
ウォールナット系の濃いブラウンのフローリングで空間全体に落ち着きを持たせつつ、天井や梁は駆体を現しにしてコンクリートの素材感を演出。タイルやステンレスなど異素材の組み合わせで、味わいのあるアパルトマンスタイルに仕上げています。
4|集中とくつろぎ、どちらも叶えるプライベートゾーン
寝室とワークスペースを兼ねたプライベートゾーンは、お施主様の「好きな色」をベースに構成。
ワークスペースには程よい広さと自然光を取り入れ、集中力が高まるよう配慮しました。ベッドまわりには間接照明を配して、くつろぎの時間も大切にできるよう計画。暮らしの中に“好き”が自然と溶け込む、そんな空間を目指しました。
自分らしく、心地よく過ごせる毎日が、この住まいの中で穏やかに続いていきますように。
そんな日々のそばに、この住まいがそっと寄り添っていけたら、嬉しく思います。