Simplicity is key
シンプルに住まう街中での暮らし
青葉区市街地にある築47年のマンション。
仙台市地下鉄南北線の駅まで徒歩5分以内と立地がよく、学校や商業施設が充実したエリアのため住みやすさを感じられるお住まいです。
築年数は経っているものの、管理体制もしっかりしています。
過去にも弊社でリノベーションの実績がありますが、リノベーション向きでおすすめのマンションです。
今回はこのお住まいを舞台にした、無印良品の家具が好きというお施主様ご家族のリノベーション事例です。
暮らしのスタイルに合わせて、ゼロから間取りのご提案をさせていただきました。
仙台市地下鉄南北線の駅まで徒歩5分以内と立地がよく、学校や商業施設が充実したエリアのため住みやすさを感じられるお住まいです。
築年数は経っているものの、管理体制もしっかりしています。
過去にも弊社でリノベーションの実績がありますが、リノベーション向きでおすすめのマンションです。
今回はこのお住まいを舞台にした、無印良品の家具が好きというお施主様ご家族のリノベーション事例です。
暮らしのスタイルに合わせて、ゼロから間取りのご提案をさせていただきました。
築 47 年
- CASE
- 中古マンション購入+リノベーション
- ROOM
3LDK → 3LDK
68.46㎡
間取りプラン PLANNING
物件との出会い STORY
住まいづくり DESIGN
中古マンションが持つ、懐かしさのある雰囲気が好きとおっしゃっていたお客様ご家族。
無印良品が好きなので、無印良品の家具やインテリアが映える“シンプルなお部屋にしたい“とのご要望をいただきました。
内装は白を基調にし、ステンレスと木素材をアクセントにプラス。
特にキッチンの素材選びとレイアウトにはこだわって、ご家族それぞれの生活のしやすさを考慮して設計しました。また、置く予定の無印家具の寸法を想定し、全体の構成を作り上げています。
年頃のお子様たちが自分時間を持てるようにと、個室空間を最小限に確保。
玄関からLDKへの入口扉はなるべく玄関側に寄せ、お子様たちがそれぞれのお部屋に入るときもお互いの気配を感じながら、「ただいま」「おかえり」が交わしやすい配置に。
家族時間は皆でリビングに集まり、団らんしながらリラックスして過ごす。
玄関土間や縁側スペースを設け、空間に余白スペースを作ることで窮屈さを感じない、ゆとりのある暮らしをご提案させていただきました。
シンプルながら、洗練された温かみのあるおうちが出来上がりました。
無印良品の家具たちが入ることで完成するお住まい、今後が楽しみです!
無印良品が好きなので、無印良品の家具やインテリアが映える“シンプルなお部屋にしたい“とのご要望をいただきました。
内装は白を基調にし、ステンレスと木素材をアクセントにプラス。
特にキッチンの素材選びとレイアウトにはこだわって、ご家族それぞれの生活のしやすさを考慮して設計しました。また、置く予定の無印家具の寸法を想定し、全体の構成を作り上げています。
年頃のお子様たちが自分時間を持てるようにと、個室空間を最小限に確保。
玄関からLDKへの入口扉はなるべく玄関側に寄せ、お子様たちがそれぞれのお部屋に入るときもお互いの気配を感じながら、「ただいま」「おかえり」が交わしやすい配置に。
家族時間は皆でリビングに集まり、団らんしながらリラックスして過ごす。
玄関土間や縁側スペースを設け、空間に余白スペースを作ることで窮屈さを感じない、ゆとりのある暮らしをご提案させていただきました。
シンプルながら、洗練された温かみのあるおうちが出来上がりました。
無印良品の家具たちが入ることで完成するお住まい、今後が楽しみです!
リノベーション済みやリフォーム済みの物件、またご自身でリノベーションすることも視野に、さまざまな選択肢を持ってお住まい探しがはじまりました。
Suumoやathomeなどの物件情報サイトを見ると、条件に当てはまりそうな物件がたくさん…
そこで、私どもから条件を整理することと、
それら条件に対して、物件ごとに点数をつけて比較する方法をご提案しました。
-マンションの広さ
-駅からの距離(ご通勤、通学のしやすさ)
-周辺環境
など項目ごとに点数をつけ、「見える化」していきながら、
最終的にご要望にあった納得のいくお住まいをご案内させていただくことができました。
また、物件探しだけでなく、県外からのお住まい探しは融資面でも考慮しなければならない点がいくつかございます。書類のやり取りや手配など、お客様にもご協力いただきながら進めることができました。
はじめリノベーション・リフォーム済みの物件も一緒に比較されたからこそ、ご自身でリノベーションされた今のお住まいは、より愛着をもっていただけているのではないかと思います。ユーモアがあり仲の良いご家族が、これからより快適な空間でご家族らしく暮らしていただけたらなによりです。
リノベーションコーディネーター
鈴木 璃香