With my precious family
Case77.家族に寄りそう住まい
コンセプトは「子育てしやすい住まい」。
構造上の間取りの制限はあるものの、できるだけ家事のしやすい動線を確保したプランとなりました。
かゆいところに手の届く収納や、ポイントで取り入れたグレイッシュなカラーもポイントです。
南面から明るく差し込む光に照らされた、家族の笑顔が目に浮かぶリノベーションです。
構造上の間取りの制限はあるものの、できるだけ家事のしやすい動線を確保したプランとなりました。
かゆいところに手の届く収納や、ポイントで取り入れたグレイッシュなカラーもポイントです。
南面から明るく差し込む光に照らされた、家族の笑顔が目に浮かぶリノベーションです。
築 18 年
- PLAN
- R-1000
- CASE
- 中古マンション購入+リノベーション
- ROOM
3LDK→2LDK+WIC
66.88㎡
間取りプラン PLANNING
物件との出会い STORY
住まいづくり DESIGN
お子さんの様子を見ながら料理が出来る対面式のキッチン、LDKから直接洗面室に入れる動線など、子育てのしやすい間取をコンセプトに計画しました。
「それぞれの部屋を広くとりたい」とのご要望をいただき、可能な限り各室をゆったりと広めにプラン。
水まわりは構造上どうしても大きく動かすことのできない狭い空間でしたが、間接照明や造作を設け、狭さを感じさせない空間をつくりだしました。
また、ウォークインクローゼットは主寝室に隣接させつつ、リビングからの動線も考慮し、ファミリークロークとしての機能も兼ね備える「大容量の収納空間」になりました。
内装はグレーをアクセントカラーに、素材を変えながら各所へ。
塗装で仕上げたキッチンの腰壁や、モールテックス仕上げの洗面台は空間のアクセントにもなり、お施主様の”好き”が詰まったおうちが出来上がりました。
「それぞれの部屋を広くとりたい」とのご要望をいただき、可能な限り各室をゆったりと広めにプラン。
水まわりは構造上どうしても大きく動かすことのできない狭い空間でしたが、間接照明や造作を設け、狭さを感じさせない空間をつくりだしました。
また、ウォークインクローゼットは主寝室に隣接させつつ、リビングからの動線も考慮し、ファミリークロークとしての機能も兼ね備える「大容量の収納空間」になりました。
内装はグレーをアクセントカラーに、素材を変えながら各所へ。
塗装で仕上げたキッチンの腰壁や、モールテックス仕上げの洗面台は空間のアクセントにもなり、お施主様の”好き”が詰まったおうちが出来上がりました。
さらにお住まい探しでの重要なポイントは、
・住むならどのエリアが良いか?
・自分たちの月々支払い希望から住宅ローンの借入はいくらまでか?
・家族構成を考えどのくらいの広さがあれば良いか?
などが挙げられますが、それらの条件も明確でお持ちでしたので、あとは物件を探すばかりでした。
今回はお客様自身で物件を探され、私たちの方でご案内させていただき、ご希望に合う物件を見つけ出すことができました。
物件のご案内やリノベ設計施工はもちろんのこと、災害復興住宅融資や次世代住宅ポイント申請など、資金面でのお手伝いもさせていただきました。
リノベーションコンサルタント
濱端 隼人