Be flexible
Case86. 暮らしの自由度を求めた家
仙台市青葉区の築36年のマンション。
断熱や二重サッシなど、仙台ならではの寒さ対策もしっかりと施したフルリノベーションの事例です。
ご家族との暮らしの形の変化や、回遊性を意識して計画しました。
お客様自身で漆喰を塗られるなど、暮らしの中で今後もますます自分たち好みのお住まいへと育んでいただければと思います。
断熱や二重サッシなど、仙台ならではの寒さ対策もしっかりと施したフルリノベーションの事例です。
ご家族との暮らしの形の変化や、回遊性を意識して計画しました。
お客様自身で漆喰を塗られるなど、暮らしの中で今後もますます自分たち好みのお住まいへと育んでいただければと思います。
築 36 年
- PLAN
- R-PREMIUM
- CASE
- 中古マンション購入+リノベーション
- ROOM
3LDK → 1LDK+WIC+FreeSpace
72.51㎡
間取りプラン PLANNING
物件との出会い STORY
住まいづくり DESIGN
お客様が物件を購入する前に、その気になる物件でどんなプランニングが可能か?をご提案するところからお手伝いいたしました。気に入った物件であっても「どのようなプランニングになるかわからないから不安。。」という声は、今回に限らず多くのお客様からお話しを伺う機会が多いです。
弊社ではそれに対して、あらかじめ調査とご提案をさせていただき、ご納得されたうえで物件購入へと進んでいただいております。
プランニングに関しては、大きな土間や回遊できる水まわりが可能かどうか?その際にリビングにしわ寄せがきて狭くならないかなど、平面計画に注力し、フレキシブルな空間にすることがテーマでした。
また、キッチンで料理される時間が多いことから、キッチンのカウンター部分を造作収納とし、カウンターとしての役割はもちろん、お子さんの勉強机のような役割も担い、ひとつのコミュニケーションスペースとなりました。
玄関のニッチなどは、ただの廊下ではなく少し生活にリズムが生まれるよう、花や絵を飾ったり、照明としての役割だったり、アクセントとして計画しています。
シンプルですが、今後の暮らしへの自由度が生まれることが一番のご希望でしたので、今後もお施主様ご自身で手を入れていき、変化していく住まいになればよいなと思っています。
弊社ではそれに対して、あらかじめ調査とご提案をさせていただき、ご納得されたうえで物件購入へと進んでいただいております。
プランニングに関しては、大きな土間や回遊できる水まわりが可能かどうか?その際にリビングにしわ寄せがきて狭くならないかなど、平面計画に注力し、フレキシブルな空間にすることがテーマでした。
また、キッチンで料理される時間が多いことから、キッチンのカウンター部分を造作収納とし、カウンターとしての役割はもちろん、お子さんの勉強机のような役割も担い、ひとつのコミュニケーションスペースとなりました。
玄関のニッチなどは、ただの廊下ではなく少し生活にリズムが生まれるよう、花や絵を飾ったり、照明としての役割だったり、アクセントとして計画しています。
シンプルですが、今後の暮らしへの自由度が生まれることが一番のご希望でしたので、今後もお施主様ご自身で手を入れていき、変化していく住まいになればよいなと思っています。
その後、気になるマンションを知り合いの不動産会社様と内覧、リノベーションの会社をどこにするかご検討いただいているところで再度ご連絡をいただいて、本格的にお住まいづくりのお手伝いがスタート。
ご検討いただいているマンション自体は築36年と決して新しくはないものの、管理がしっかりとされており、配管の大規模修繕が予定されているなど、事前の内覧時からよい印象でした。
インスペクションやリノベする上でのデメリットを事前ご説明させていただき、ご納得・ご安心していただいた上で、購入に踏み切っていただいたことが印象に残っています。他のリノベーション会社様とも金額や提案面で比較いただいたものの、弊社の事例をたくさんご覧いただき、ご依頼いただくことになりました。
低層階でありながら、建物が高台にあるため眺望が良好です。
今後、点検などで伺うことが楽しみなお住まいとなりました。
リノベーションコーディネーター
井上 直樹